日本臨床催眠学会 第22回学術大会
後援:龍谷大学
大会テーマ :「日常臨床に活かす催眠誘導技法」
会期:11月5日(土)第43回 技法研修会
11月6日(日)第22回 学術大会
会場:龍谷大学 大宮キャンパス
(京都駅より徒歩約10分)
※対面開催予定ですが、新型コロナウイルス感染症の感染状況によって変更する可能性があります。
大会長:吉川 悟(龍谷大学 文学部)
[来場時の注意点]新型コロナウイルス感染症の感染防止対策に関するお願い
・会場内ではマスクの着用をお願いします。
・会場入口では、手指消毒、検温をお願いします。
・以下の症状がある場合は入場制限をかける可能性があります。
- 37.5 度以上の発熱(または平熱比 1 度超過)
-息苦しさ(呼吸困難)・強いだるさや、咳・咽頭痛などの症状
-過去 14 日以内に新型コロナウイルス感染症陽性とされた者との濃厚接触がある場合
総会について
11月6日(日)学術大会の12:00~、東黌301(メイン会場)にて総会を行います。
総会の情報についてHP、抄録集等で記載できておりませんでした。
直前の お知らせになってしまったこと深くお詫び申し上げます。
※お昼休み中になりますので、学会員の昼食は会場でお弁当を販売致します。
基調講演
吉川悟 「対人援助における催眠の貢献」
(龍谷大学 文学部)
シンポジウム
催眠誘導の技能を日常臨床に生かす
シンポジスト:吉川 吉美(愛知学院大学)
水野 泰行(関西医科大学)
松原 慎(まつばら心療内科)
コメンテーター:東 豊(龍谷大学)
フロアコメンテーター:松木 繁 (花園大学)
司会:赤津 玲子(龍谷大学)
アクセス
龍谷大学 大宮キャンパス(京都駅より徒歩10分/市バス3分)
Google Maps のコンテンツは現在の Cookie 設定では表示されません。"コンテンツを見る"を選択し、Google Maps の Cookie 設定に同意すると閲覧できます。詳細は Google Maps のプライバシーポリシーをご確認ください。Cookie の利用は、Cookie 設定からいつでも変更できます.
お問い合わせ
大会事務局
jsch.2022meeting@gmail.com
所在地
龍谷大学 大宮キャンパス
〒600-8268 京都府京都市大工町125-1